ポケモンレジェンズアルセウスでは、エリアを探索しているとランダムで「時空の歪み」が発生します。
歪みの中はレベルの高いポケモンが多く出現する危険地帯ですが、確率で限定ポケモンや進化アイテムなどを入手することが可能。
特定のエリアの時空の歪みにしか出現しないポケモンもいるため、図鑑を完成させるには避けて通れないイベントになっています。
そこで今回は、時空の歪みを発生させる方法と各エリアにおける限定ポケモンについて紹介していきますね。
ちなみに歪み内には副産物としてレアアイテムも多く出現するので、道具を整理してポーチには空きを作っておくのがおすすめです。
時空の歪みを発生させる条件と注意点

まず時空の歪みを発生させる条件は、「同じエリアに長時間滞在すること」となっています。

この長時間というのが厄介なランダム要素で、5~10分程度で出ることもあれば30分以上でないことも…。
しかも歪みが発生する前に以下のNG行動を行うと、発生までの時間がリセットされてしまうのでご注意下さい。
- テントで休む(少しだけ休むならセーフ)
- ソフトの再起動をする
- 主人公が攻撃を受けるなどしてゲームオーバーになる
- 別エリアに移動する(村に帰る)
そのため時空の歪みを一点狙いしたい場合は、安全地帯のベースキャンプで放置するのがおすすめ。
動画を見たり漫画を読んだりしながら5分刻みに-ボタンでマップを確認すれば、それほどストレスなく歪みを待つことができます。
ただ、さすがに1時間待っても発生しない場合は一度コトブキムラに帰って再度試して下さい。
そしてマップ上に「空間に歪みを感じる……」というスポットが見つかった場合は、その場所に向かいましょう。


あとは3~5分ほど待っていれば、「時空の歪みが発生した」というメッセージが表示されるはず。

歪みには制限時間があるので、発生したらすぐに突入するのがおすすめです。
時空の歪みの限定ポケモンについて

時空の歪み内に出現するポケモンの中には、歪みでしか野生で出会うことのできないポケモンが存在します。
以下に、そのポケモン達をまとめました。
エリア名 | 限定ポケモン |
黒曜の原野 | リーフィア、ニンフィア、ニューラ(通常)、マニューラ、ゲンガー |
紅蓮の湿地 | ブースター、ブラッキー、ポリゴン、ポリゴン2、ポリゴンZ、ヒノアラシ、マグマラシ、バクフーン |
群青の海岸 | ブースター、シャワーズ、コイル、レアコイル |
天冠の山麓 | サンダース、ニンフィア、ズガイドス、ラムパルド、タテトプス、トリデプス、モクロー、フクスロー、ジュナイパー |
純白の凍土 | エーフィ、グレイシア、ハッサム、ミジュマル、フタチマル、ダイケンキ |
特に赤字で書かれた11体は、進化元となるポケモンが歪みの中でしか入手できません。

御三家のポケモン(ヒノアラシなど)はクリア後から出現するようになりますが、そもそもクリア後には自分が選ばなかった2体が博士からもらえるので優先度は低いですね。
基本的に歪みが発生したら、アヤシシに乗って走り回りながら上で紹介した赤字のポケモンを探すのが図鑑完成への近道。
もちろん他の限定ポケモンも進化アイテムの節約になるので、見かけたら積極的に捕まえていくようにしましょう。
逆に限定でないポケモン達は、色違いか欲しいオヤブン個体でない限り無視した方が良いです。
ちなみに周りのポケモンが邪魔でなかなか目当てのポケモンをgetできないという場合は、背面取りを使ってみて下さい。

実は背面取りを使うことで、どれだけ近くに他のポケモンがいても強制的に1対1のバトルに持ち込めます。
レベルが高くても歪み内の集団リンチはきついので、積極的にポケモンの背中を狙ってモンスターボールを投げてみて下さいね。
まとめ
今回はポケモンレジェンズアルセウスにおける、時空の歪みと限定ポケモンについて紹介しました。
図鑑を完成させるためには、最低でも4回歪みを発生させてそれぞれの限定ポケモンを捕獲しなければなりません。
発生するまでの時間は完全ランダムなので、基本的にベースキャンプで放置しておくのが安全です。
あとはNG行動をしないように注意し、他のことをしながら5分おきに地図を確認すれば歪みを見逃すことはないはず。
ぜひこの記事を参考にして、時空の歪みを狙ってみて下さいね。
コメント