2022年2月27日に無料アップデート(ver1.1.0)が配信された、ポケモンレジェンズアルセウス。
新たに追加された要素の1つに「大大大発生」というイベントが存在します。
これはフィールドのいたるところに大量発生が起きるというイベントで、ミカルゲや御三家などレアポケモンも登場するのが魅力。
さらに色違いの出現率も、少なくとも通常の13倍の1/316となっています。
またアプデ後から大量発生による色違い厳選ができなくなったため、色違いを意図的にgetしたい場合はこのイベントを利用するのが王道となりました。
そこで今回は、実際に大大大発生を使って色違い厳選を行う手段を解説していきます。
ちなみに事故防止のため、オートレポートはオフにしておいて下さいね。
大大大発生を使って、目当ての色違いをgetする手順
STEP1: 目当てのポケモンが出現する場所に大大大発生を起こす

まずはじめに、フィールドとコトブキムラを行き来して目当てのエリアに大大大発生を起こしましょう。
イベントの発生率自体は低くないので、運が悪くても3分ぐらいしか時間はかかりません。
参考までに、大大大発生のみで大量捕獲が可能な御三家・ミカルゲの出現場所は以下の通りです。
ポケモン名 | エリア名 |
モクロー・フクスロー | 天冠の山麓 |
ヒノアラシ・マグマラシ | 紅蓮の湿地 |
ミカルゲ | 紅蓮の湿地 |
ミジュマル・フタチマル | 純白の凍土 |

ちなみにミカルゲに関しては、サブクエストを完了してgetしないと出現しないそうなのでご注意ください。
STEP2: 目当てのエリアに大大大発生が起きたら、博士の前でセーブし出現ポケモンを確認

STEP1が完了してエリア内に入った場合は、まず博士の前でセーブを行います。
その後ヨネさんに話しかけ、バンジのみを渡して大大大発生で出現したポケモンを見せてもらいましょう。

もしも出現したポケモンの中にお目当ての子がいた場合は、次のステップに進んでください。
逆に色違いが欲しいポケモンがいなかった場合は、ソフト終了→再起動→村に帰ってSTEP1からやり直すという工程が必要です(バンジのみ節約のため)。

大大大発生が起きた時点で出現するポケモンは確定しているので、リセットしても変わらない点に注意しましょう。
STEP3: 大大大発生しているエリアに行き、色違いがいるかどうか確認する

STEP3では目当てのポケモンが発生しているエリアに行き、色違いが出現しているか確認します。
まとめて4匹発生しているポケモンに近づくと、「報告にあったポケモンをみつけた!」というメッセージが出現。
あとは大量発生の時と同様に、以下の仕様を踏まえて色違いが出現するか確認するだけです。
- 色違いポケモンが視界に入ると、キラーンという音と星型のエフェクトが発生する
- 出現している4匹のうち1匹を捕獲または倒すことで、また新たに同じポケモンが近くに出現する(主人公を見て逃げるポケモンなら逃がしても可)
- 一度の大量発生で出現する同じポケモンの数は合計で12体(ポケモンの種類によって1・2体ほど前後することも)
- 大量発生が終了すると、「報告されたポケモンの気配はなくなった」というメッセージが出る

ここまでは通常の大量発生と同じなのですが、大大大発生では12体の後に低確率で追加の群れ(4~6匹)が出現することも。
最後のポケモンを倒すor捕まえるとメッセージが表示されるので、始めの群れで色違いが出なくても諦めないようにしましょう。



ちなみに新たな群れでは、進化系やオヤブンが出現するようになっています。
無事に色違いが出現してgetできた場合はここで終了ですが、そもそも出現しなかった場合はまたSTEP1からやり直して下さい。
ちなみに万が一色違いを取り逃しても、STEP2でちゃんとセーブしていれば再起動するだけでOK。
大大大発生が起きた瞬間に色違いの出現は確定しているので、何度でも挑戦することができますよ。

補足:その他の大大大発生の仕様について

上記で説明しきれなかった、 大大大発生の細かい仕様を以下にまとめました。
- 次の大大大発生で出現するポケモンは、村に帰った瞬間に決まる(STEP2で複数の候補地を確認したい場合は、村セーブ推奨)
- 木の実マークがついているポケモンからは、捕獲or討伐でバンジのみが入手可能(上の例なら左上のズバット)
- 黄色い星マークがついているポケモンは、確定で追加の群れが出現する(上の例ならシンジ湖近くのタマザラシ)
- 進化系が存在しないポケモン(ミカルゲなど)の追加の群れでは、必ずオヤブンが出現する
また海外ユーザーの解析によると、色違いの出現率も大量発生とは異なっているそうです。
プレイヤーの状況 | 色違いの出現確率 |
図鑑レベル10未満&ひかるおまもり無し | 約1/316 |
図鑑レベル10&ひかるおまもり無し | 約1/293 |
図鑑タスク完成&ひかるおまもり無し | 約1/256 |
図鑑レベル10&ひかるおまもり有 | 約1/241 |
図鑑タスク完成&ひかるおまもり有 | 約1/216 |

大量発生では最低でも1/158の確率だったことを考えると、約半分の確率になってしまっていますね…。
特定のポケモンの色違いをgetするのは難しくなり、より根気が求められることになりました。
オヤブン・御三家・ミカルゲの色違いがgetしたい方には良アプデですが、そうでない方には痛手になるかもしれません。
特に大量発生で色違い厳選がしたい場合は、アプデをしないという選択肢も考えましょう。
まとめ
今回はポケモンレジェンズアルセウスにおける、大大大発生を利用した色違い厳選の方法を紹介しました。
大大大発生しているポケモンは、色違いの確率が最低でも通常の13倍の約1/316まで上昇。
大量発生よりは低いですが、たくさんの候補が同時に出現するのでターゲットを絞らなければ色違いをgetしやすくなっています。
ぜひ紹介した方法を使って、色違い厳選に挑戦してみて下さいね。
コメント