今回はスマブラSPでクラウドを使ってvipマッチにたどり着けたので、立ち回りの際に意識したことを紹介します。

クラウドは優秀な必殺技・リミットゲージ・剣のリーチといった強みと、復帰面での弱さが特徴的なキャラクター。
使いこなすには少しプレイヤースキルが求められるため、vipに行くための難易度は高めです。
彼を使う上で最も大事なことは、とにかく相手の隙に攻撃を合わせること。
クラウドでなかなかvipに行けない、という方はぜひ参考にして下さいね。
クラウドの立ち回り|下bを使って相手に攻めさせ、後隙を狩る
クラウドの基本的な動き方は、下b(ゲージため)で相手の攻撃を誘って攻めてきた相手に反撃をする戦い方がメインです。

特に相手にリードされている時ほど、下bを使って心を落ち着けることが重要。
リンク系など相手が優秀な飛び道具を持っている場合は無理ですが、物理主体のキャラクターは下bを見せるだけで一直線に攻めてきてくれます。
もちろん飛び道具キャラにもガードなどで近づいてから、先に攻めさせることを意識しましょう。
そして反撃技として特に優秀なものが
- 空前と空後
- 上b
- 横b
の3つ。
空前や空後は地上から攻めてきた相手の攻撃をジャンプで避けて急降下から当てる使い方がメインです。

空後は相手の崖上がりを狩る際にも使用しますが、狙いすぎると全く決まらないので毎回狙うのは控えましょう。
序盤ならそのまま横bや上bがつながるので、1発当てるだけで40%くらいのダメージが確定するというおいしい技。
次に上bはガーキャンから出すのが手軽に強いですが、横bをガードされた時にすぐに使うと反撃しようとした相手によく当たるのでおすすめ。

もちろん斜め上から攻めてくる相手にもどんどん使っていきましょう。
最後に横bはステップで相手の攻撃をよけた時など、空中攻撃では反撃が間に合わない時に使います。

外しても後隙はかなり少ないため雑に使っても強いですが、なるべく当たる確信をもって使用して下さいね。
その他にも下強(スライディング)・空n・DAなども状況により使いますが、基本的に上記の3つをメインに考えておけば大丈夫です。
クラウドのバースト|立ち回りの時と同じく相手を動かす
クラウドはバーストの際も、先に相手に動いてもらうことを意識しましょう。
クラウドのメインのバースト択は以下の通り。
- 空後
- DA
- 上スマ
- リミット横b
相手の%次第では横強やリミットnbも選択肢に入りますが、頻度は低いのでここでは割愛させてください。
空後の使い方は立ち回りの時と同じで、地上での反撃や崖上がりを狩る際に使います。

ただop相殺(同じ技を連続で使い続けるとダメージやバースト力が下がる仕様)のせいで、崖際で当てないとなかなかバーストできないことが多め。
空後に関してはバーストできればラッキーくらいの認識でいた方が精神衛生上いいですよ。
次にDAについて。
DAについて知っておきたいのは、無敵が切れた崖捕まりに対して当たるということ。
相手が崖につかまっている状況で、崖際で待機しておけば油断している相手に少なくとも1発は当たります。


初見殺しに近いため、この当て方は相手を確実にバーストできる時だけにしましょう。
横スマが暴発しないようにスティックを強攻撃に設定しておき、スティックでDAを出すことをおススメします。
もちろん地上で相手の着地狩りにははどんどん狙っていってかまいません。
続いて上スマについて。

基本的に浮かせた相手の着地にダッシュやステップでもぐりこんで使ったり、ガーキャンから出すことが多いです。
クラウドのスマッシュの中では最強の技なので、バースト帯になったら積極的に狙っていきましょう。
最後はリミット横bについて。
バースト帯で当てれば相手をほぼ確殺できますが、相手もなかなか当たってくれません。
ここでも自分から攻めて使うのではなく、相手に近づき攻撃を誘ってそこに置いておくイメージです。
露骨に狙うと返って状況が悪くなることが多いので注意。

攻める際は小ジャンプから使うことで相手のガード漏れを狙うことができ、外しても後ろに引けるのでなるべく小ジャンプから使用して下さい。
クラウドの復帰阻止|当てれば相手を倒せる時だけいこう
クラウドは自身の復帰力が弱いため、復帰阻止にいくと結構な確率で事故って死にます。
しかしバ難に陥ることも多いので、倒せる場面では復帰阻止に行かなければなりません。
またリミットブレイク中は確実に行くべきです。
クラウドの復帰阻止の主な選択肢は以下の2つ。
- 横b(リミット横b)
- 空前
間違いなく使用頻度、安全度が一番高いのは横bです。
使っている間は空中にとどまることができるので、崖下で使っても事故りにくいのが大きな魅力(これは復帰や着地のタイミングもずらせるので覚えておきましょう)。

崖の外に向けて使うのも強いですが、復帰阻止の成功率が高いのは崖の内側に向けての使用。

真下から復帰を狙う多くのキャラに刺さり、崖受け身もかなり難しいので成功すればほぼ確実に相手を仕留められます。
特にvip手前ではこの崖の内側への横bが勝率に大きく貢献するので、cpuなどでしっかり練習しておきましょう。
相手を崖に激突させる選択肢には空後もありますが、復帰阻止に成功しても自身の復帰をミスるという事態が頻発したのであまりおすすめはできません…。
続いて空前について。
こちらも崖下で使うとかなり事故が起こりやすい技です。
崖上から復帰しようとする相手の迎撃に使い、崖下の追撃での使用は控えましょう。

復帰阻止は安全第一なので、自身が死んでしまえば元も子もありません。
他の空中技も空前と同じく事故が起きやすいので、クラウドの復帰阻止に関しては崖上なら空前・崖下なら横bと考えておきましょう。
まとめ|クラウドは下bを使って相手の攻撃を誘う立ち回りが、vipへの近道!
クラウドは相手の攻撃を下bで誘い、それを迎撃する形で技を振っていく立ち回りが安定した勝率のカギ!
相手が飛び道具キャラの場合でも、近づいてから先に相手に動いてもらいましょう。
自分からガンガン攻めるよりも、しっかり相手の動きを見てリミット技を当てた方がリターンが高いです。
また崖上の復帰阻止には空前・崖下なら横bを使うのが、復帰阻止の成功率と安全度の観点からおススメ!
クラウドの勝率にお困りの方は、ぜひ立ち回りの参考にしてくださいね。
コメント