今回は2019年7月25日に発売された「ルーンファクトリー4sp(スペシャル)」のレビューを行っていきます。
本作は牧場経営ゲーム「牧場物語」の派生シリーズ「ルーンファクトリー」の4作目であり、ファンタジー世界での戦闘と生活が魅力のアクションRPG。
ナンバリングによるストーリーの連続性はなく、それぞれが独立した作品です(ドラクエなどと同じ)。
そこで実際にこのソフトを100時間以上遊んだ筆者が、良かった点・直してほしかった点と共に解説します。
ちなみに筆者は、ルーンファクトリーシリーズはこれが初体験なので悪しからず。

結論から言えば、牧場経営やバトル以外にもたくさんの魅力が詰まった良い作品でした!
以下のような方に、このゲームはおススメ!
- 生活系ゲームでまったり過ごすのが好き
- ファンタジー世界での冒険やハクスラが好き
- モンスターを仲間にしたり育てるのが好き
ルーンファクトリーspの良かった点
毎日を好きに過ごすだけで強くなれる!

このゲームでは武器や魔法などだけでなく、歩行や睡眠にまでスキルレベルが存在しています。
生活ゲームにありがちな意味のない作業が全く存在せず、好きに過ごしながら強くなれるのは珍しいのではないでしょうか?
冒険に詰まったとしても、強い武器・防具の作成やレベリング以外に
- 畑で作物を育てる
- 魚釣りをする
- モンスターを仲間にして触れ合う
- お風呂に入ったり、ベッドで寝る
などの様々な過ごし方がステータスの上昇につながっています。

生活の全てが無駄にならないので、自由なプレイスタイルで遊ぶことが可能!
ゲームを進めていけば様々なシステムのつながりがわかってくるので、全ての要素を自然に体験できるのもポイントです。
キャラクター達が非常に魅力的!
生活ゲームを語る際に重要な要素が、町の住人であるキャラクター達。
本作では世界観を反映して、元モンスターや女騎士などファンタジーなキャラクターが多数登場します。

会話の中でキャラクターの特徴が掴みやすいので、きっとお気に入りのキャラクターも見つかるはずです


また、キャラクターごとの会話のバリエーションも非常に多め。
住人の誰かの誕生日やイベントの際にはそのことを話したり、好感度によって内容が変化したりします。

さらにキャラクターと結婚することも可能であり、結婚後は子供も誕生。
魅力的な人ばかりなので、選ぶ際は非常に苦労しました…。
好きなキャラクターと家族として過ごす時間は、さらにプレイヤ―をゲームの世界の虜にしてくれますよ。

ボリュームのあるストーリー!

本作はしっかりしたストーリーが存在し、物語は計3部で構成されています。

生活ゲームのストーリーはおまけに思われがちですが、RPGとしてしっかりと練られたシナリオで最後まで楽しむことができました。
他にも町の住人に関わるサブイベントなどもあるので、ストーリーだけでもかなり長い時間遊ぶことが可能です。
もちろん時間制限(〇日までにダンジョンをクリアしないとゲームオーバー)は無く、自分の好きなタイミングで進めて大丈夫。
今何をするか忘れてしまっても、自室の日記から目標を確認できるのでご安心ください。
牧場経営が楽しい!

番外作品ではありますが、本家さながらの牧場経営も楽しむことができます。
牧場ではカブなどの普通の野菜や果物に加え、黄金の野菜のようなファンタジー食物やダンジョンまで栽培することが可能。

季節や畑の栄養など気にすることは多いですが、目当ての作物ができた時の喜びはひとしおです!
初心者でもやりながら覚えていけるので、その辺はご心配なく。
また、この作品では動物ではなくモンスターを飼育します。
牛や羊のモンスターから、ゴーストやダンジョンの最下層のドラゴンまでほとんどを仲間にすることが可能。

ご飯をあげたりブラッシングをすると、小屋に入った時にかけよってくれるようになるのが可愛いです。
もちろん冒険でも心強い仲間になってくれます。
たくさんの種類のモンスターがいるので、お気に入りのモンスターを探して育てるのも楽しみの一つですよ。
ルーンファクトリーspの直してほしかった点
本編クリア後のインフレがすごい

本編クリア後には、やりこみ要素として新たなダンジョンが解放されます。
それ自体はいいのですが、問題は階層ごとの難易度の上昇が圧倒的なこと。
一つ前の階層で仲間にしたモンスターや作った武器防具が、次の階層では全く歯が立たない…なんてこともザラでした。
今の仲間を育てるよりも、新しくモンスターを現地調達した方が楽に戦力を増やせる仕組みは、少し悲しかったです。

ドラクエのメタル系のように、経験値が多いボーナス敵のような存在が欲しかった…
もう少し段階的に難易度を上げてほしい、という印象を受けました。
イベントの発生がランダム
本作のサブイベントは、特定の条件を満たした際に確率で発生します。
つまり、運が悪いと目当てのイベントをいつまでも楽しむことができません。

フラグの管理などが難しいのかもしれませんが、告白イベントなど重要なものは分けて欲しかったのが正直な感想…
ストーリーにも関わってくる場所があるので、プレイ中に困ったことが何度かありました。
twitterでの他のユーザーの口コミ
良かったという口コミ
合わなかったという口コミ
レビューを踏まえて、このソフトをおすすめできる人・できない人
以上のことから「ルーンファクトリーsp(スペシャル)」は、以下のような方におススメできます。
- 生活系ゲームでまったり過ごすのが好き
- ファンタジー世界での冒険やハクスラが好き
- モンスターを仲間にしたり育てるのが好き
逆に以下のような方にはおススメできません。
- 牧場物語と同じく、普通で素朴な雰囲気を想定している
- NPCのお店は常に空いていないと気が済まない方(定休日や営業時間などがあるため)
- 古い3Dグラフィックが気になる方
レビューまとめ|ルーンファクトリー4spは神ゲーの名に恥じない面白さだった!
「ルーンファクトリーsp(スペシャル)」は値段が安めですが、しっかりと細部まで作られた良作です。
牧場経営や町の住人との交流、アクションなど全てが時間泥棒でやめられなくなります。
もうすぐ新作も発売されるので、予習としてルーンファクトリーシリーズに触れてみてはいかがですか?
コメント